2017年4月30日日曜日

GW冒頭の反省


今日は4月30日。日曜日です。

ゴールデンウィークの連休に入った方も多いことでしょう。

私はというと、「日曜日しか休みがない」という方の相談を受けるため、只今事務所で待機中。普段、日曜日はお休みにしていますが、今回は一定の期間内に家裁に申述しなければならない、という件の相談のため、特別です。

待機している間、ふと、幼少のころ、深夜だろうが正月だろうが、電話をすれば往診してくださった掛かりつけの小児科の医師のことが思い出されました。亡くなって30年以上経つ医師のことが脳裏に浮かんだことに少しびっくりしつつ、往診時の彼の胸中に ―「眠いなぁ。」とか「おちおち酒も飲めんなぁ。」とか思っていたのかなぁ― つい思いをはせてしまいました。

話しは少し変わって老母のこと。老母は、事情があって私とアパート暮らしを強いられています。その老母、気が付くと他の部屋の玄関先はもちろん、通りまでほうきで掃いています。私はもちろん、他のアパートの住人、お向かいやお隣のおばさまたち、誰もそんなことをする人はいません。私など、たとえ頼まれたとしても、「なぜ俺?」という反応を示すことでしょう。なぜ老母はそんなことをするのか。一円の得にもならず、誰からも褒められることもなく、むしろゴミをほったらかしにする悪ガキすらいるのに。

「掃きたくなっちゃうの。」

それが掃く理由?動機?でした。

また話が変わって床屋の奥さんのこと。面と向かって直接確認できていないのですが、どうも昔はレディース(筆者注 いわゆる女性ライダーの集団のこと。)だったよう。彼女がひげを剃ってくれるとき、私はいつも従順な僕と化しています。

さて、その彼女、今では毎朝横断歩道で、学校へ向かう子ども達を見送っています。嵐の日も、日照りの日も、寒風吹きすさぶ日も。

「すごいね!でも、何でそんな大変なことを?」

私が問うと、彼女は笑顔で

「やりたいから。」

と。

そういえば、今朝、老母から布団を干すようにいわれたとき、

「明日でいいら。」
っていっちゃった。


(小楠 展央)
 
 
 

2017年4月27日木曜日

増田家に柴犬がやってきた その2

 ふらっとブログ読者のみなさん、こんにちは。
 2016年
8月24日、ブログ「増田家に柴犬がやってきた」を書きましたが、それから8か月が経ちました。


 我が家の柴犬『リク』は、今ではすっかり家族の一員となり、私たちに癒しを与えてくれています。

 リクを飼うまでは犬嫌いだった長男も、次第にリクに慣れて触ることができるようになり、当初は長男に寄りつかなかったリクも、リクのほうから長男にじゃれつくようになりました。

 次男も次女もリクのことが大好きですが、長女がリクを一番かわいがっており、ほぼ毎日後ろからリクに抱きついて、少しリクに嫌がられたりしています・・。

 我が家のリビングから、リクの部屋(土間)が丸見えになりますが、私と目が合うと、じっとこちらを見て、両前脚を綺麗にピタッとそろえてお座りしたり、伏せをして待ちます。

 
 どうしてリクは、あんなに綺麗に、高級旅館の女将さんが襖を開け、畳に両手をついて挨拶するように両足を揃えるのだろうと不思議に思い、私は仮説を立てました。

・犬は、主人の顔色をいつも伺っている。

・リクが小さい頃、私は、両脚をピタッと揃えている姿を見て喜び、嬉しそうな顔をした。

・リクは、両脚を揃えていれば主人が喜ぶと思い、以後、ずっとその姿勢を取ることにした。

 犬は、よく人の目を見て行動するそうなので、私の仮説もまんざらではないと思いますが、いかがでしょうか。

 しかし、リビングでくつろいでいる間中、ずっと綺麗な姿勢で待たれるのも落ち着きません。

 お父さんは、リクのだらしない格好も好きなんだよ、と目で念を送る毎日です。
 
                            増田

離婚案件のニーズ


『夫と離婚することで話がつきましたが、養育費の額や期間、離婚後に子どもと会わせる頻度について折り合いがつきません。間に入ってもらえないでしょうか・・』

私の事務所には、このような相談が時々寄せられます。

しかし、私は司法書士であって、弁護士ではないので、この相談のような家庭内の紛争(「家事事件」といいます)については、一方の代理人として離婚に関する交渉をすることができず、当事者の間に入って話し合いを進めることもできません。

上記のような相談があると、親族や共通の知人に間に入ってもらうか、家庭裁判所に対する調停の申立てを薦めるのですが、内容が内容だけに、親しい人には頼みたくない。かといって、交渉が決裂しているわけではないので、裁判所を通したくはない。また、何回も裁判所に行きたくない。ということで、話がなかなか前に進まないケースに遭遇します。

『自分たちで話し合って離婚時の取り決めをしたいんだけど、自分たちだけでは分からないこともあるから、第三者を交えて、第三者のアドバイスを受けながら調整したい』

この、離婚案件における「裁判所一歩手間のニーズ」は少なからず存在するわけで、私は、調停センター“ふらっと”で扱うことができればなあ、とよく思います。

現在、“ふらっと”で扱うことのできる案件は、お金の貸し借りや建物の明渡しなどのいわゆる民事事件のうち、争っている額が140万円以下のものに限定されています。これは、“ふらっと”が司法書士のみで運営されていることが理由です。

そこで私は、弁護士さんに関わって頂くことで、“ふらっと”が、上記のような家事事件や、額に関係なく民事事件を扱うことができるようになるよう、その実現に向けて、仲間と一緒に検討しています。

なぜなら、そこに市民のニーズがあると思うから
                        増田
 

2017年4月18日火曜日

起業家に寄り添う。

最近、何人かの起業家のお話を聞き始めています。

もちろん、コンサルをしているわけではありません。

その方が、どのような経緯で起業を思い立ち、何を目指しているのかをお聞きするだけです。

でも、これが意外と好評で、「自分が何を考え、何を大切しているかが整理できた」
と言っていただいています。

経営者は孤独です。ましてや、起業をされて間もない方々は、後戻りができない恐怖と将来への不安でいっぱいです。

私が心がけているのは、じっくりお話を聞く(聴く)ことで、その方の過去のできごと、心の奥底から「その方にしかできないこと、その方にしか語れない何か」を浮上させること。
調停で当事者の話を聴くことと共通することが多いと思います。

先日、私も新経済サミットに参加しましたが、Aiにできないこととして、「起業」がキーワードになっていました。

今後も、機会があれば起業家に寄り添っていきたいと思います。

名波直紀

2017年4月10日月曜日

ふらっとの実績は?

ふらっと と同じように、全国には法務省の認証を受けた調停センターが点在しています。

現在、その数は152。
こちら  ↓ ↓  に一覧がまとめられています。
http://www.moj.go.jp/KANBOU/ADR/jigyousya/ninsyou-index.html

それぞれの調停センターの名称をクリックすると、各調停センターから報告された実績も表示されています。

こうして眺めてみると、ふらっと はまずまず健闘しているようですね。
さらなるご活用をお願いします!  (中里)

2017年4月8日土曜日

新経済サミット2017



  4月6日、7日の2日間、赤坂にて開催された
     「新経済サミット2017」に参加してきました!


  AI,ドローン,免疫により癌を死滅させる医療,
 自動運転,lot・・・イノベーションを起こして世界を
 変えている 最先端の人々が世界中から集まり
 取り組みを話してくださいました。

  スピーカー全員に共通するのはよりよい
  世の中のために取り組んでいることに
  あると思います。
  つまり、金儲けとか、自分のためとかではなく、
  情熱を費やすに足る価値の基準が常に
  他者(人)のためになるかどうかにあるということ。

  携帯電話ができて人々のコミュニケーション
  は変わりました。
  スマホができて、またコミュニケーション
  は変わりました。
  大きな変革の時代にまた人々のコミュニケーション
  は変化していきます。
        
  その急激な変化はますますコミュニケーション
  がうまく取れない、理解し合えないなどの不具合を
  産むのではないかと思います。

  これからの時代、”ふらっと”の必要性が増す
  ことを再確認しました。

      副センター長 芝知美