2018年1月31日水曜日

遺産分割案件のニーズ 2

 遺産分け  不思議な人が  席につく
         (三菱UFJ信託銀行・遺言川柳 其の参より)


このところ、相続に関する相談がとても増えています。

私の所属する静岡県司法書士会志太榛原支部では、2月3日(土)「相続・遺言セミナー&相談会」を4市2町・6会場で開催する予定ですが、セミナーに関する問い合わせや相談予約が毎日寄せられており、相続問題への関心の高さを改めて実感しています。

 今は兄弟姉妹の仲が悪くないとしても、親が亡くなり、遺産を分ける段階になると、その兄弟姉妹の連れ添い(配偶者)が口を出してきて、なかなか話がまとまらないということは、よくある話です。

 お亡くなりになったかたが、生前、適法な遺言書を作成していた場合は、相続人のみなさんが集まって遺産分けの話(「遺産分割協議」といいます)をする必要はありません。

 一方、遺言書を作成していない場合、相続人が複数であれば、全員で遺産分割協議をしなければなりません。そして、その協議がまとまらなければ、家庭裁判所において話し合う必要(「遺産分割調停」といいます)が生じてしまいます。

 遺産分割調停において話がまとまるのであればよいのですが、なかには、親族間の話を裁判所に行ってまでしたくないという理由から、遺産分割調停を申し立てずに放置してしまうケースがあります。

 また、相続人間の仲は全く悪くないけれど、法律に詳しい第三者を交えて、アドバイスを受けながら話し合いを進めたいというニーズも少なからず存在すると思います。

 前回、私は、「離婚案件のニーズ」というタイトルで、調停センター“ふらっと”で離婚案件を扱うことができればと書きましたが、相続案件についても扱うことができるようになれば、みなさんのお役に立つことができると考えています。

弁護士さんにお力を貸して頂き、“ふらっと”が、相続や離婚問題を扱うことができるようになればと、夢見るこの頃です。    (増田真也)
 
 
 


 
 


2018年1月30日火曜日

ピア・サポート研修会に参加してきました!

平成30年1月27日・28日の2日間、浜松市において日本ピア・サポート学会東海・北陸ブロックのトレーナー養成研修会が開催されました。
地元浜松市を中心に南は沖縄県、北は青森県から約100名の方々が参加され、私も実行委員兼受講生として参加させていただきました。
ピア・サポートはいじめや不登校を防ぐ手法として、近年注目されています。
日本司法書士会連合会からも子供の権利擁護の担当理事の方が参加するなど、学校現場だけでなく、各分野で注目され始めています。
仲間同士の相互援助の考え方は、どの時代でもとても大切な考え方になると思います。
微力ながら、今後もピア・サポート活動とは関わっていきたいと思います。
(名波)



2018年1月17日水曜日

視野を広げる

皆様。2018年も早くも1月中旬となりました。
いかがお過ごしでしょうか。
 
中里さんと同じく、私も年末年始は海外にいました。
 
場所は・・・・
 
アイスランド!
 
近頃、「イッテQ」や「陸海空~」などのバラエティ番組
でも特集された国です。
北極に近い緯度のため国名のとおり、
数々の氷河がある氷の国です。
 
アイスランドの冬はとにかく暗い。
冬季の1日の日照時間はなんと3時間。
しかも日本のようによく晴れた空は存在しません。
朝10時でもまだ暗い。
日の出は11時半ごろ、そして3時から4時にはもう暗くなります。
日本に帰国して、日の光がとても気持ちよかったです。
 
壮大な自然に身を置くと、自分の視野の狭さに気づかされます。
 
同じ人間が、同じ今という時代に生きている。
にもかかわらず、環境が違えば、価値観も変わり、
「当たり前」も違う場所に行けば「当たり前ではない」となるのです。
 
日本とアイスランドほどわかりやすく環境が違えば
多様性を認めることができやすいのかもしてません。
しかし、日本でも、それは同じこと。
住む環境や、生まれ育った背景、
関わってきた人々によって多様性は生まれているのです。
 
毎日の生活に追われて狭くなってしまった視野を
真っ青な氷河と凍てつく寒さが強制的にリセットしてくれました。
 
今年も”ふらっと”のメンバーとともに
新しいことに挑戦し、多様性を認めあえる世の中になるよう
貢献していきたいです。
 
副センター長 芝 知美
 
 
 
 
 
 

2018年1月15日月曜日

台湾上陸!

【士林夜市】 台湾最大の夜市だそうです。
初めて異国の地で年越しを迎えました。

近代化したビル群と、屋台が居並ぶ夜市の喧騒が隣り合わせし、いくら歩き回っても飽きることがない魅力的な街。
台湾は、そんな街でした。
ただし、いつも苦労するのが言葉。
英語のやりとりは、私より中学生になる子供らの方が役立ってました・・・
これも、コミュニケーションの勉強?

(中里)

【九份】 『千と千尋の神隠し』の舞台!